トピックス

コラム 2020.09.16

お彼岸には「えご」をお供え

9月22日は秋分の日です。

毎月のように祝日があると「今日は祝日で休みだ~♪でも今日って何の日だっけ?」とついつい祝日の本来の意味を忘れてしまいますよね。

「国民の祝日に関する法律」により

「春分の日」は、「自然をたたえ、生物をいつくしむ」日、
「秋分の日」「祖先をうやまい、亡くなった人々をしのぶ」日として定められています。

 

仏教では、ご先祖さまのいる世界(極楽)を「彼岸」、今私たちが生きているこの世界を「此岸」といい、「彼岸」は西に位置し、「此岸」は東に位置するとされています。

3月の春分の日と9月の秋分の日は、太陽が真東から昇り、真西に沈むので彼岸と岸がもっとも通じやすい日になると考えられ、この時期に先祖供養をするようになりました。

お彼岸の期間は?
春彼岸 : 毎年3月の春分の日をはさんで前後3日合計7日間
秋彼岸 : 毎年9月の秋分の日をはさんで前後3日合計7日間

お彼岸には何をするの?
先祖供養の為、お仏壇の手入れ・掃除をして果物やお菓子をお供えし
お墓も、手入れ・掃除をしてお供え物をします。

 

秋のお彼岸のお供え物で最もポピュラーなものは「おはぎ」ですが、新潟県ではお盆同様に「えご」をお供えするご家庭も。しかしながら近年では簡略化され、お墓参りはお盆だけというご家庭も多くなってきたのではないでしょうか。

 

日々忙しく、なかなか手入れが行き届かないお仏壇やお墓などを丁寧に手入れしてご先祖様への感謝の気持ちを忘れない為にも、日本古来の風習は大切にしていきたいですね。

 

 

えご135g(からし酢みそ付)

          324円

 

 

 越後銘産えご180g(からし酢みそ付)

          378円

 

えごはミネラル・食物繊維が豊富!
さらに血糖値上昇抑制作用、脂肪肝抑制作用があることが近年の研究で確認されました。

売れ筋ランキング

おすすめ商品

商品一覧を見る